2021年10月25日 / 最終更新日 : 2021年10月25日 神蔵 絵利子 お知らせ 男性の育児休業取得率が大幅に増加 厚生労働省は、雇用均等基本調査の結果を発表し、令和2年度に育児休業を取得した男性が初めて1割を超え12.65%となり、過去最高を記録しました。男性の育児休業取得率は、前年度の7.48%から大幅に上昇しましたが、このうち、 […]
2021年9月26日 / 最終更新日 : 2021年9月26日 神蔵 絵利子 お知らせ 厚生労働省が公表した 長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果 長時間労働が疑われる事業場に対して、労働基準監督署は「監督指導」を実施していますが、厚生労働省はこの度、令和2年度に実施された監督指導の結果を公表しました。 この「監督指導」は、各種情報から時間外・休日労働時間数が1か月 […]
2021年8月20日 / 最終更新日 : 2021年8月20日 神蔵 絵利子 お知らせ 企業の「安全配慮義務」とは? 企業には、従業員が常に安心して働くことが出来る労働環境を築き、それを維持することが義務づけられています。これを「安全配慮義務」といいます。 労働契約法第5条では「使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を […]
2021年8月20日 / 最終更新日 : 2021年8月20日 神蔵 絵利子 お知らせ 労働契約の終了に関するルール 労働者の退職には、自己都合による退職以外に、解雇・雇い止め・退職勧奨等がありますが、それぞれの定義や手続きの違いはご存知でしょうか?退職時の労使間トラブルを未然に防止するためには、内容を区別して理解しておく必要があります […]
2021年6月23日 / 最終更新日 : 2021年6月23日 神蔵 絵利子 お知らせ ワクチン接種に関する休暇や労働時間の取扱い 現在、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が各地で実施されていますが、企業として従業員が接種対象者になった時に、ワクチン接種を所定労働時間内に行いたいと申し出があった場合や、接種後に副反応が出たときの対応をどうするかが […]
2021年5月31日 / 最終更新日 : 2021年5月31日 神蔵 絵利子 お知らせ 公正な採用選考について 5月に入り、新卒採用が始まる時期となりました。採用について厚生労働省では、就職の機会均等を確保するために、応募者の基本的人権を尊重した「公正な採用選考」を実施するよう事業主の皆様に協力を求めています。 この公正な採用選考 […]
2021年4月16日 / 最終更新日 : 2021年4月16日 神蔵 絵利子 お知らせ 36協定届の様式が 令和3年4月から新しくなりました 労働者に時間外労働ををしてもらう場合、企業は「36協定届(時間外・休日労働に関する協定届)」を労働者代表と締結し、あらかじめ労働基準監督署へ届け出る必要があります。この「36協定届」の様式が令和3年4月より新しくなりまし […]
2021年3月24日 / 最終更新日 : 2021年3月24日 神蔵 絵利子 お知らせ 高年齢者雇用安定法が 令和3年4月から改正されます 高年齢者雇用安定法では、働く意欲がある高年齢者が活躍できる環境整備を図るため、これまでも60歳未満の60歳未満の定年禁止、そして65歳までの雇用確保措置として、65歳までの定年引上げ、定年制の廃止、65歳までの継続雇用制 […]
2021年2月1日 / 最終更新日 : 2021年2月1日 神蔵 絵利子 お知らせ 箱根町中小企業等事業継続支援交付金(新型コロナウイルス感染症関連) の申請受付が本日(2/1)より開始されました! 新型コロナウイルス感染症の影響により、経営状況が悪化している中小企業・小規模事業者・個人事業主に対する箱根町独自の交付金の申請受付が、本日(2/1)より開始されました。 ぜひ一度、箱根町のホームぺージをご確認いただき、交 […]
2021年2月1日 / 最終更新日 : 2021年2月20日 神蔵 絵利子 お知らせ 雇用調整助成金説明 令和3年1月27日、小田原箱根商工会議所様主催の「新型コロナウィルス関連 支援施策説明会」にて講師を務めさせていただき、雇用調整助成金の説明をいたしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 また、小田原箱根 […]